日本人には馴染みがないチップ制度、アメリカではチップと言うなの強制徴収に近いものという考え方です。チップを渡す場面は結構色々なところに場面であります、外食時、宿泊時、タクシーに乗った時、ルームサービスといろいろとあります。ここでは米国でのチップの事情を解説します。
現在のチップの相場
アメリカの店ではどの店でもクレジットカードが使えます。逆にクレジットカードが使えない一般のサービス業は見たことがないくらいです。
そこでお店が使ってるクレジットカード端末ではお客が会計時にいくらチップを上げるかを選ばせる事を表示する機能をつけているところもあります。
そのような場合、大抵15%、18%、20%とありますが任意の額を入れることも可能です。
気をつけたいのは、チップの%がどこからチップの値を計算しているかです。
本来チップを計算する時は税抜の状態から計算するべきものです。
しかし、お店によっては少しでも多くお客からチップを取るために税込み額から計算していることがあります。
そもそもチップとは何?
チップのそもそもの意味はサービスを受けた時に相手に渡す心づけを意味するものです。
しかし、現在のアメリカのチップはその意味合いからかなり離れていてもはや税金みたいなものになってきています。
理由は様々ありますが、先程のクレジットカード端末など多機能になってきているので「わざわざ」「便利」にお客にチップの額を先に計算してあげているというありがた迷惑な事をしているのです。
この様なに機能、人によっては不快に感じることがあるでしょう。なぜなら必ずその額を払え的な感じに思ってしまいますので。
また、だいたいそのような会計時には4個の選択肢があります。
——————–
15% 18%
20% 任意
——————
人間の心理としてつい真ん中を選んでしまいがちです。
チップとはそもそも心づけです。
従って人に強制されるものではありません。なので、心付けとして渡したい額を渡すべきでしょう。
良く働いているな、この人はよく気がつく人だなという場合はチップをあげたり多めに上げたりでいいでしょう。
この人はなんか嫌だな、嫌なことされたとかいう場合ならチップを払う必要はありませんし、チップの額を少なめにしてもいいでしょう。
レストランで会計時にチップを書きますが店を出る直前にチップ欄を記入するべきです。
理由として、会計時にチップを書いて店の人が受け取るまではサービスが良かったのですが、店を出るまでに時間がちょっとかかってしまっているときにちょっとお水を貰いたいと言うときもあります。そんな時に先にチップを書いてしまって店の人が持っていってしまったときに、店の人が戻ってこない事があります。呼んでも来ない。色々と意見があるかもしれませんが、その様な店には二度と行きたくありませんよね。
たかがチップ、されどチップ。
店側としてのチップとは?
お店、オーナー、従業員(アルバイト)と皆チップの意味合いが変わってきます。
店としてチップを貰い、一日の最後に従業員と割り勘。
店員が貰ったチップはその店員のもの。
クレジットカードで払われたチップは店がクレジットカード費用代を徴収してからチップの残を従業員に渡すなど店ごとに色々とあります。
従業員(アルバイト)としてのチップとは?
レストランなどで働くアルバイトは2種類います。
プロとして働く従業員(アルバイト)。もう一つがいわゆるただのバイト(アルバイト)。
両方とも同じアルバイトですが、プロの方は接客からサービスまでプロです。反対にただのバイトは所詮バイトという感じですので接客に期待はもてません。
プロの方は従業員(正社員)の方もいればアルバイトもいますが本職がチップを貰って暮らす事です。また、レストランなどのホール(お客様と接する仕事、注文取りに来たり、食事を運んできてくれたりする人)の人たちは店によっては最低賃金以下で働いていたりもします。
なのでプロはプロなりにお客様から如何にしてチップを貰えるかを試行錯誤をしますのでチップをたくさん貰えたりします。
チップと税金
お金には税金というものが必ずつきまといます。そして税金といえば所得申告(Tax Return)
チップを貰う側とチップを上げる側では税金の意味合いが変わってきます。
チップをもらう側の場合
結構な数のウェイター・ウェイトレスが実は払っていないのがチップに対しての税金。
チップは収入です。
しかし、普通の給料と違って明細がないのがほとんどです。だからかわかりませんが、チップは無税と思っている人がほとんどでありIRS(税務当局)としてももし誰かしらかのご一報があれば額が多くても少なくても調査されるかもしれません。
また、ウェイター・ウェイトレスの方々は毎年ちゃんと所得申告をしていない人が大勢いますのでやはり気をつけなければいけないところてす。
チップを上げる場合
チップを上げる場合でしっかりと計算する場合は、税前の金額から計算するのが本来のやり方です。
また、経費として所得申告時にそのレシートを使う場合はチップも入れた金額を使いましょう。
チップの大体の相場
結局チップはいくら渡せばよいのか? → チップは心遣いです。
しかし、ホテルで荷物を運んでもらった、バーテンにチップを上げる、タクシー乗ったときにいくら払うかなど色々とありますのでだいたいの相場を下記に記します。賛否両論ありますが絶対的な数値では有りません。
飲食店
- ウェイター・ウェイトレス(ホール):15%~20%が一般的に相場。ただし、悪いウェイター・ウェイトレスにはあまり上げない事にしています。
- ホスト・ホステス・クリーナー:上げる必要はない。ここで言うホスト・ホステスとはレストラン等にいる入り口で席まで案内してくれる人の事を言う。クリーナー(Busboy)とは席をきれいにしてくれる人の事を言う。
- コートチェック:$1/コート。レストランとかでコートを預けたりした時に支払う。または、コートを返してくれたときに支払う。
- バーで食事:通常と同じく15%~20%。
- バーで飲む:大体飲み物ごとに$1とか。
- トイレの係:通常は見かける事があまり無いが、何かを大事な指摘をしてくれたらそれなりに上げることが大事。例:即効のしみ抜き等自分では気づかなかった事や、口臭がひどいと思われたときにさっとガムをくれたりとか。
交通
- タクシー運転手:大体15%~20%くらいが相場だが、基本的に気持ちでOK。最近はUber等を使っている人の割合だはチップを払わない人が多いらしい。
- 空港入り口とかで荷物運びをしてくれる人たち:荷物毎に$1か$2。
- 車椅子の係員:サービスの内容に寄るがだいたい$5~$20くらい。
ホテル
- コンシェルジュ(ベルボーイ・ベルホップ・ポーター):ホテルのランクによって色々と呼び名が違い、サービスも違いますが、荷物を運んでくれたりする人とか。だいたい荷物毎に$1~$3くらい。
- バレーパーキング:大体$1~$3くらい。ただし、ラスベガス付近では相場が違い、$15~$20くらい有料で取られるので既にチップというものではなく有料の料金がかかる。
- ハウスキーピング:部屋をきれいにしてくれる人たち。大体毎日$2~$5。最終日に置く人もいるが、係が違ったりするので毎日置くほうが親切。もちろん、わかりやすくベッド脇にThank you!という紙と一緒に置くと良い。
- ドアマン:助けてくれたらバッグ毎に$1やタクシー呼んでくれたりしたら$1くらい渡しておく。
- ルームサービス:大体頼んだものの10%~15%くらいが相場。
Comments