アメリカ のバースデーパーティ

Bd4 いろいろなこと
Bd4
この記事は約2分で読めます。

5歳の息子(キンダー)のお友達の誕生日会に行ってきました。今回はジムナスティック!!楽しそう~🎵

Bd1

Bd7

Bd2

プレゼントを渡したら裸足になって子供たちは中へ。いきなりスタートでした。私たちは中には入れず遠くから眺めていました。にしてもちょっと遠すぎでしょ😂メインの奥の方なんて顔すら分からないわ。

我が家は毎回家族4人で出席しています。ホスト側に事前に確認をしてOKであればプレゼントを2つ用意して行っています。理由は私の英語力の問題と兄弟も一緒に遊ばせてあげたいから。

ひとしきり遊んだ後はお決まりのピザとケーキでようやくお祝いムード🎈。息子も大好きなマイクラで揃えてありました。かわいい~💖

Bd3

Bd4

Bd8

Bd6

 

今回は1時間半弱?と短いお誕生会でした。以前4時間コースの時があってさすがに疲れるなって思ったので2時間くらいがちょうどいいのかもしれませんね。

そして最後に参加してくれたお友達にあげるGoody Bagというお土産バッグ。

ここで事件が!!

一番最後になってしまった息子の分だけ足りなくなってしまって貰えなかったんです😢そしてすごくご機嫌が悪くなってしまいました。。。日本だったらこんなミスはまずないと思います。余分に準備してあったり、確実に行き届くようにチェックすると思います。謝りの言葉と共に、残ったカップケーキとピザをくれましたがそのままくれたもんでいやどーやって持って帰れって?みたいな。

最後の最後にとても残念でした。こんなケースもあるので気を付けてください👊!!

一般的にキンダーまではクラスメイト全員をご招待という形が多いみたいです。確かに1stの上の子は今年一度も招待状もらってきていません。代わりに本人が学校にクッキーを持参してみんなに配りお祝いしてもらう、それか仲良しのお友達数人を自宅に招いてお誕生会をしているのどちらかなんだと思います。

 

そして後日、Thankyouカードが届きました。内容が間違っていました。

そんなのプレゼントしてないし!!ハァ。。。

 

Thank you~🧁

Comments

タイトルとURLをコピーしました