現在、4歳の息子ちゃんが教会運営のプリスクールに通っています。
そこで知ったのが✨Thank youカード✨
お世話になっている先生にメッセージカードと一緒に、
ギフトカードやちょっとしたプレゼントを贈ります。
ちなみにクリスマスと年度末(5月か6月)の2回。
最近は、スタバやスーパー(トレーダージョーズやターゲット)のギフトカードが多いみたいです。
相場は$5~$25ですね。
クラスマザーのお声掛けでクラス全体まとめて贈ることもあります。
我が家は、担任の先生2人と校長先生にメッセージカードとスタバのギフトカード($15渡ししました。
スーパーにはギフトカードが挟めるメッセージカードも売っています。
とにかく種類がたくさんあって悩むところ。
クリスマスシーズンの時はクリスマスカードでもいいと思います。
子供と一緒に作成するといいですねっ💡
心のこもったメッセージカードはきっと先生も喜んでくれます。
スペルが間違っていても、完璧な文章じゃなくても全く問題なし🤗
我が家は先生の似顔絵と私が下書きした文字をなぞって出来上がり。
それと、家族からとしてお礼のメッセージを添えました。
簡単でいいと思います。
充分気持ちは伝わりますから💖
今回私もThank youカードを初めて作りましたが、この存在を知ったのが冬休み
に入る数日前。
慌てて用意しましたよ💦
なんじゃそりゃーっ😱!!!って。
シンプルな出来上がりになりましたが、
子供の絵ってとってもいいですね😄ジャガイモオバケ フフフ🎵
そしてこちらは小学校(1st)のお兄ちゃん用。
マスキングテープは本当に万能!色々な場面で大活躍してくれます。アメリカでも買いましたが粘着が弱かったです。日本で買いだめオススメです。
お兄ちゃんのクラスではお花のプレゼントをしている子も何人かいたみたいです。しかも花瓶ごとだそう💦うちはスクールバス使用なので無事持っていけるか不安すぎるのでバッグに入るもの限定にしています。でも花束なら・・・✨
Thank you!!😊
Comments